-
本気で学ぶ中・上級フランス語 別売CD(3枚セット)
¥990
『本気で学ぶ中・上級フランス語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。 ●収録時間 Disk1:55分 Disk2:1時間1分 Disk3:43分 ●ナレーション フランス語ナレーション Nathalie Lo Bue(女性) 日本語ナレーション 森麻衣(女性) ●収録内容 Disk1:A用法 [フランス語]音声 Disk2:D暗唱例文 [フランス語+日本語]音声 Disk3:D暗唱例文 [フランス語+ポーズ]音声
-
ひとりで学べる中国語 別売CD(2枚セット)
¥660
『ひとりで学べる中国語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。 ●収録時間 DISC 1 :60分49秒 (トラック数 79) DISC 2 :50分31秒 (トラック数 40) ●ナレーション 張 曄 ●音声内容 「発音編」 「基礎知識編」の例文 「文法編」の例文と語彙 以上の中国語のみを収録
-
[改訂版]本気で学ぶフランス語 別売CD(3枚セット)
¥990
『[音声DL付改訂版]本気で学ぶフランス語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。 ●収録時間 DISC 1 74分20秒(66tr) DISC 2 50分17秒(56tr) DISC 3 66分07秒(79tr) ●ナレーション Sylvain Detey / Mireille Rasamoela / Nathalie Lo Bue ●収録内容 第1章発音 発音と発音練習音声 第2章文法 例文
-
[改訂版]本気で学ぶ中国語 別売CD(4枚セット)
¥1,320
『[音声DL付改訂版]本気で学ぶ中国語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。 ●収録時間 DISC 1:73分06秒 DISC 2:71分01秒 DISC 3:72分15秒 DISC 4:48分16秒 ●ナレーション 干 暁飛、陳 洲拳、李 軼倫 ●収録内容 DISC1:ダイアローグ、新しい単語の発音、声母・韻母・4つの声調練習 DISC2:ダイアローグ、新しい単語の発音、韻母・4つの声調・音節練習、キーポイントの中国語表現の発音、文法ポイントの中国語表現の発音 DISC3:ダイアローグ、新しい単語の発音、キーポイントの中国語表現の発音、文法ポイントの中国語表現の発音 DISC4:ダイアローグ、新しい単語の発音、キーポイントの中国語表現の発音、文法ポイントの中国語表現の発音 ※各課のタイトルコールのみ日本語音声 それ以外は全て中国語音声のみを収録
-
[改訂版]本気で学ぶ韓国語 別売CD(2枚セット)
¥660
『[音声DL付改訂版]本気で学ぶ韓国語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。 ●収録時間 DISC1:45分34秒 DISC2:77分28秒 ●ナレーション イ ホンボク、李 美現 ●収録内容 DISC1:第1部「ハングルの文字と発音」(母音と子音の発音)+第2部「文法と会話」の第1課~第13課(ダイアローグ[スローとノーマルスピードの2種類収録]と力試しの練習問題) DISC2:第2部「文法と会話」の第14課~第50課(ダイアローグ[スローとノーマルスピードの2種類収録]と力試しの練習問題) *各課のタイトルのみ日本語音声、それ以外は全て韓国語音声で収録
-
中1英語が最強! 別売CD(3枚セット)
¥990
『中1英語が最強!』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。 ●収録内容 日本語+英語バージョンでは、本文(A)と(B)の日本語と英語の例文を収録。 英語のみバージョンでは、本文(A)と(B)の例文の英語のみを収録。 ●収録時間 DISC 1 日本語+英語バージョン Track 01~40 56分 DISC 2 日本語+英語バージョン Track 41~80 57分 DISC 3 英語のみバージョン Track01~80 56分 ●ナレーター 英語 Jennifer Okano(アメリカ英語) 日本語 五十嵐由佳
-
[改訂版]本気で学ぶ上級中国語 別売CD(5枚セット)
¥1,650
『[音声DL付改訂版]本気で学ぶ上級中国語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。
-
[改訂版]本気で学ぶ中級中国語 別売CD(3枚セット)
¥990
『[音声DL付改訂版] 本気で学ぶ中級中国語』を購入された方で、音声ダウンロードサービスの利用環境をお持ちでない方のための別売CDです。
-
「電気と発電」のことが一冊でまるごとわかる
¥1,980
COMING SOON
1879年にエジソンが白熱電球を実用化し、1882年にはその彼がニューヨークで世界初の商用発電所を開設しました。ここから本格的に「電気の供給」が事業としてスタートします。そこから140年以上たった今では電気はあまりに当たり前に使用されています。人間にとって最も重要なインフラといって過言ではないでしょう。そんな誰もが毎日当たり前に使っている「電気」とは一体何なのでしょうか。どのようなメカニズムで生じてどのように活用されているのでしょうか。本書では、概念だけを伝えるのではなく、数式も確認しながら物理学としての電気の基礎知識を易しく解説していきます。電気を理解した上で、電気を生む「発電」についての基礎知識も学ぶことができる一冊です。 著者名:川村康文 ISBN:978-4-86064-798-8 判型:A5判 並製 発売日:2025年07月25日発売
-
最速で合格へと導く 英検1級頻出単熟語 [音声DL付]
¥2,090
COMING SOON
最小エネルギーで最大の成果を生むために、英検1級で必要な単語を網羅しつつ大問1の的中率にフォーカスして見出し語数を極力絞りました(約2200語)。さらに表現例は1文掲載ではなく、10語程度の虫食いのコロケーションを見開き上部に置き、下部に単語リストをまとめることで、覚えやすく、復習もしやすいレイアウトです。見出し語は極力絞ってありますが、異なる意味や品詞にも用例までしっかり掲載しているので、細部の取りこぼしもありません。とことん的中率を追求し大問1の全問正解を目指しながら、最速で英検1級合格に導きます。 著者名:佐野健吾、花野幸子 ISBN:978-4-86064-797-1 判型:四六判 並製 発売日:2025年07月25日発売
-
カラー増補改訂版 自然のしくみがわかる地理学入門
¥2,090
COMING SOON
世界50ヵ国以上を訪れた著者のリアルな知見が詰まった自然地理学の入門書。地形・気候・植生について「なぜそうなったのか」という視点で具体的にわかりやすく解説しています。数多くの写真・図版とともに、著者自身が体験したエピソードも散りばめられており、自然のしくみが楽しく学べます。私たちが生活する身近な環境の成り立ちも含めて、自然の様々な不思議や疑問を明らかにしてくれるでしょう。 本書は2015年発売にされ好評を得た『自然のしくみがわかる地理学入門』をフルカラー化し、レイアウトデザインも含めて紙面を一新した増補改訂版です。全面的に改訂を施して、あらたな項目を追加し、解説や写真・図版もさらに充実させました。バージョンアップした「“なぜ”がわかる地理学講義」をお楽しみください。 著者名:水野一晴 ISBN:978-4-86064-799-5 判型:A5判 並製 発売日:2025年07月17日発売
-
同意語で覚える TOEFL TEST 頻出英単語1900 [音声DL付]
¥2,530
COMING SOON
読む・聞く・話す・書くの4技能すべてに対応する語彙力を効率よく・確実に伸ばしたい方へ―TOEFL対策の決定版。 大好評を博した『CD BOOK TOEFL iBT頻出英単語1700』がさらに内容を充実させてリニューアル!本書『[音声DL付]同意語と覚える TOEFL TEST 厳選英単語1900』は、TOEFLに頻出する重要単語を1900語に増補し、新たに実践問題を多数追加。ただ覚えるだけでなく、使える語彙としてしっかり定着できる構成になっています。 単語は、習得しやすいようにA・B・Cの3段階にレベル分け。同意語・自然な例文とともに掲載し、語彙のニュアンス理解や表現の幅を広げるのに最適です。さらに本書には見出し語・日本語訳・同意語を収録した音声データ(ダウンロード形式)付き。CDではなくスマホなどで手軽に活用でき、リスニングやシャドーイングにも効果的。加えて、学習をサポートする「赤シート」も付属。 著者名:林功 ISBN:978-4-86064-796-4 判型:四六判 並製 発売日:2025年07月17日発売
-
増補改訂版 科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史
¥2,090
COMING SOON
2016年7月に旧版が出版される直前の4月に熊本地震があり、多くの家屋はもとより熊本城も大きな被害を受けました。この増補改訂版ではそれから2025年までの9年間に日本列島に起こった地震・津波・噴火を年表に含めて解説し、「警戒宣言」と「南海トラフ地震臨時情報」についての新しい情報にも言及していきます。4枚ものプレートがひしめき合い、そのうち3枚のプレートが一点で接している場所が2つもあるという日本列島で起こってきた地震・津波・噴火の歴史(5世紀以降)をできる範囲において科学的な目をもって見つめなおす本書。いつどこでどんなことがあったのかを時代を追って俯瞰することで、平穏な日常の大切さについても考えさせられるかもしれません。 著者名:山賀進 ISBN:978-4-86064-795-7 判型:A5判 並製 発売日:2025年06月18日発売
-
使えるブラジルポルトガル語単語2500 [音声DL付]
¥2,750
COMING SOON
暮らしに密着した単語・フレーズを集め、生活に役立つ語彙を2500語、厳選してまとめた一冊。基礎では挨拶、返事のフレーズ、私・あなた・彼・彼女などの人称代名詞、数字、家族構成などの表現を紹介。少しレベルが上がってニュースなどで耳にしそうな「消費者」「予算」「税金」「所得格差」「国内総生産」などの語彙も充実。また、「人工知能」「デジタル通貨」「暗号資産」などの新しい言葉もしっかりフォロー。ポルトガル語を聞く、話すのに役立つ、実用的で必須の語彙を増やしていくことができます。学習のためはもちろん、ブラジルに滞在予定がある、仕事や生活でブラジル人と交流がある人に役立つダウンロード音声付きの単語集です。 著者名:田町崎 ISBN:978-4-86064-794-0 判型:四六判 並製 発売日:2025年06月18日発売
-
GIS入門 この一冊で「統計マップ」が自在に作れる
¥2,860
予約商品
GISすなわち地理情報システムは、ソフトや地図データのオープン化が進み、誰もが手軽に扱える時代となりました。日々、テレビやネットで見かける地図も、その多くはGISによって作成されたものです。 本書では、GISを使いこなすことを目標に、メディアでよく目にする統計マップにフォーカスして、どのように地図を作るのか、また、様々な問題を解決するにはどのような統計マップが適しているのかについて解説しています。世の中の一見複雑に思える事象も、GISで統計データを地図に落とし込むことで、様々な気づきが得られます。研究や行政だけでなく、ビジネスや社会生活においても活用できるように具体的に事例を紹介しています。 本書ではGISのオープンソースアプリケーションであるQGISを用いています。QGISの基本操作から統計データの入手と取り扱い、そして様々な種類の統計マップの作り方を丁寧に解説していますので、はじめてGISに触れる方から、これまで満足にGISを習得できなかった方まで最適の一冊となっています。 著者名:中島円 ISBN:978-4-86064-793-3 判型:A5判 並製 発売日:2025年05月21日発売
-
語源×語感×イメージで ごっそり覚える英単語事典
¥2,200
英単語学習のハードルを下げる!楽しく覚えるためのイラストと知恵が満載の「事典」! 語源で語感でイメージイラストで、様々なアプローチで高校レベルまでの語彙2400語もの単語を一気に憶えていける単語集。知っている単語はよりその単語のイメージがはっきりして、知らない単語はイメージと一緒にインプットできます。各項目では、語感、語源ごとに単語がまとめてあり、イメージとその説明にプラスして語源のイメージがより頭に入りやすく、似ている単語をまとめて覚えることができます。頭に単語を詰め込むのはかなり大変な学習で、誰もが苦労をします。それを本書では楽しみながら楽に覚えていくことができます。1つの見出し語に1例文の単語集ではその単語の使われ方の情報が不十分になりますが、語感、語源でのインプットは単語の持つ意味がしっかりとイメージで頭に入り、断然記憶にも残りやすいのです。 著者名:すずきひろし ISBN:978-4-86064-792-6 判型:四六判 並製 発売日:2025年04月17日発売
-
旅と歴史好きのための ご当地グルメ誕生の秘密
¥1,760
地域を代表する人気ローカルフードの生まれた地理的背景やいきさつを探る! 郷土料理からB級グルメ、銘菓まで、全国的に有名な食べ物を取り上げ、それらが生まれた背景を明らかにする一冊。 ご当地グルメの誕生には、その土地の風土や歴史、文化、人々の暮らしが関わっています。地域の地理的条件から生まれ古くから食べられているものもあれば、ごく最近に街おこしの一環で生まれた一品もあります。本書では旅好きの地理教師が、全国各地の伝統的な郷土料理、ラーメン・うどん・そば、人気B級グルメ、銘菓や土産物、有名・定番の一品の誕生のいきさつに迫ります。 各地域の名物はいかにして生まれ、どのように根付いて地域を代表する食べ物になっていったのか。旅好きの地理教師が探る、ご当地グルメ誕生の物語。 著者名:宇田川勝司 ISBN:978-4-86064-791-9 判型:四六判 並製 発売日:2025年04月17日発売
-
樹木医がおしえる 木のすごい仕組み
¥2,090
著者が「みんなに伝えたい」ほど感動した木の魅力をを余すところなく紹介 木は自分で動くことができないけれども、そこにある木は置物ではありません。確かに生きている「生物」です。本書では、樹木医でインタープリターとしても活動する著者が、そんな「木」のすごい仕組みを余すところなく伝えます。自分で動くことができないからこそ、あらゆる手段を使って木は生きています。傷がつけば、人と違って損傷した部分が治癒することはないので新しい組織を付け足して傷をふさいだり補強したりしていきます。その経過はすべて年輪に刻まれるので、街路樹や公園の切り株を見るだけでもいろいろなことが想像できます。木と向き合うときに大事なのは、「なぜこうなっているのだろう?」と想像してみることです。植物たちの型にとらわれない生き方を、ぜひ著者と一緒に観察してみてください。 著者名:瀬尾一樹 ISBN:978-4-86064-789-6 判型:A5判 並製 発売日:2025年03月19日発売
-
[音声DL付改訂版] 本気で学ぶ中級中国語
¥2,640
複雑な文法の要点、的確な単語の使い分け、語順とその変化のルールを徹底的にトレーニング 発音の基礎練習、中国語初級の基本文法と語順及び日常会話をマスターしたあとは中国語の中級レベルの学習に入ります。本書「中級中国語」では初級で習った基本文法よりさらに複雑な文法の要点、的確な単語の使い分け、語順及びその変化のルールをきちんと理解できるように徹底的に解説。本書の各課は本文、新出単語、文型と慣用句、キーポイント、文法ポイント、応用会話、プチユーモア及び練習問題で構成され、全部で1000以上の新出単語、70あまりの文型、64のテーマ別の応用会話が掲載されています。本書の学習を通じて、混乱していた中国語中級文法が明確になり、中国語の実践応用能力が身につきます。各課の理解、実践力の強化を図るために関連する練習問題も豊富に掲載しています。「聞く」「話す」「読む」「書く」「訳す」の総合的な力が飛躍的にアップします。各課の中国語全文、新しい単語、文型と慣用句やキーポイント、文法ポイントの例文、応用会話の音声をすべて収録していますので「聞く力」「話す力」を同時にバランスよく学習できます。この一冊で中国語検定試験3級にらくらく合格できます。 著者名:趙 玲華 ISBN:978-4-86064-788-9 判型:A5判 並製 発売日:2025年03月19日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47889
-
ビジネス英語表現パーフェクトバイブル メール・チャット・SNSで使えるリアルフレーズ3000
¥3,300
ネイティブに一目置かれるような「こなれた表現」が満載! メール、チャット、SNSなどで英語ネイティブと対等にやりとりできて、よい印象を与え、円滑に仕事を進めたい、というときにピッタリの表現集です。メールや社内チャットでの挨拶から、プロジェクト報告、ミーティングの調整まで、ビジネスに欠かせない場面ごとに、ネイティブが好んで使う表現を厳選して集め、3000もの例文を紹介します。またChatGPTなどの生成AIを活用するための指示文の書き方についても学べるようになっています。まさに仕事中は絶対に近くにいつも置いておきたいバイブルです。奥深い英語のニュアンスを上手に使いこなして、ネイティブも驚くようなこなれた言い回しやかっこいい表現を使い、仕事の成果を上げていきましょう! 著者名:長澤大輔 ISBN:978-4-86064-787-2 判型:A5判 並製 発売日:2025年03月08日発売
-
たのしい英文法ノート まるっと書き写しドリル付き
¥1,760
オール手書きの「やさしく」「たのしく」「わかりやすい」英文法入門 〈オール手書き〉のたのしくやさしい文法ノート。英語が話せるようになりたい、でも文法は苦手…という生徒さんを数多く教えてきたゆうこ*先生が、自身のインスタ(@miyabi9880)に掲載してきたノートをまとめた自費出版本はたちまち完売(シリーズ3部まで制作)、英語初級者に向けて、3部作のエッセンスを改めて1冊にまとめ、書き直したのが本書です。ゆうこ*先生のノートを先生と一緒に読み進めていく本書なら、たのしく学習できること間違いなし。最後に付いている〈まるっと書き写しドリル〉では、特に会話で使いたくなるフレーズを本文からチョイスして、英作文+文全体の書き写しをすることで、たのしみながらしっかりフレーズを定着させることができます。今までの文法書では最後まで読み通すことができなかった…という初級学習者に是非手に取っていただきたい1冊です!! 著者名:ゆうこ* ISBN:978-4-86064-786-5 判型:A5判 並製 発売日:2025年02月20日発売
-
哲学者の「考え方」のツボがわかる西洋哲学講義
¥1,870
哲学・哲学者との「距離」が縮まる入門書 哲学者自身の言葉に触れつつ、彼らの「考え方」を解きほぐしながら、西洋哲学の思考の軌跡をたどる一冊。一般に「哲学は難しい」という印象がありますが、実際、哲学書を読んでみると、何を言いたいのかよくわからない文章にぶつかることがあります。その理由は、哲学独特の概念や用語、そして日本人とは異なる世界観(神)です。逆に、この二つの問題をクリアすれば、哲学者が問題としたことや言いたいことも見えてきます。そこで本書では、哲学者自身のテキスト(原文翻訳)を引用し、わかりにくい原文には「超訳」を付すことによって、哲学者の言わんとすることを平易にあぶり出します。さらに哲学者の「考え方=哲学者のアタマの中」を解説し、その思考の「核」に迫ります。単に要約された概説を受け身で読むのではなく、原文に触れることによって、直接、哲学者の考え方を共有することを目指します。哲学者の考え方の大事なところを、語り口調かつ“フツーの言葉”でわかりやすく解説した「哲学者たちの思考をたどる西洋哲学入門」です。 著者名:三苫民雄 ISBN:978-4-86064-785-8 判型:A5判 並製 発売日:2025年02月20日発売
-
「原子・素粒子・量子の世界」のことが一冊でまるごとわかる
¥1,870
化学の視点で原子・素粒子・量子の世界をわかりやすく解説! 量子論・素粒子論を、化学を専門とする著者が易しく解説していきます。「量子論」というと「相対性理論」と同じように、物理の領域の話ではありますが、量子論が最も活躍している領域は化学と言えるかもしれません。宇宙のように広大で高速な領域を扱う相対性理論と正反対に、量子論は極小の物質、世界を扱います。一般の方々にとって、極少の物質と言って思い浮かぶのは分子、原子、原子核、電子などではないでしょうか? 科学の領域でこれらを日常的に扱うのは化学です。高校の教科書を見てみても、これらの言葉があふれているのは化学の教科書です。原子、電子を専門とする化学的な観点で量子論を解説してみると、多くの科学現象を見なれた図で示すことができます。図を見ながら具体的に、感覚的に理解することができるのです。本書は、量子論に初めて接する読者が、無理なく最後まで読み進むことができることを目指した入門書です。 著者名:齋藤勝裕 ISBN:978-4-86064-784-1 判型:A5判 並製 発売日:2025年02月03日発売
-
英語を学ぶすべての人のための英文法
¥2,530
英語を学ぶすべての人に必要な文法知識をこの一冊に凝縮! 英単語の語源本で大ヒットを出している著者が、基礎から上級までの英文法について、英語を学習するすべての人のために書いた英文法書の決定版です。基礎からしっかり文法を学びたい人はもちろん、〈今さら基礎文法からは必要ない〉と思っている中・上級レベルの学習者であっても必ず役に立つ知識が満載です。そして、そういう人たちが、実は自身が気づかない英文法の知識の穴や、誤った認識をしていることが多い英文法について取り上げて解説をしてくれます。詳しい文法解説に加え、英文法の概念とイメージがつかめるイラストと例文を豊富に収録し、著者が得意とする語源解説でより深く知識を得られるようになっています。また、問題形式の解説や練習問題もあり、能動的に学ぶことができるようになっています。基礎文法から英検1級レベルの英文法までをぎゅっとまとめた一冊です。 著者名:清水建二 ISBN:978-4-86064-783-4 判型:A5判 並製 発売日:2025年02月08日発売