-
短編作品を英語で楽しむ 自然な速さで原書が読めるようになる [音声DL付]
¥2,420
絵本から洋書まで、レベル別の短編作品を味わいながら英語を学ぶ! 難易度レベル1から7まで、名作といわれる文学短編を7話収録。英語の上達にもっとも効果的ともいわれる「多読多聴」、この学習法の足掛かりとなる一冊です。英語で読書を楽しめるようになるために、小学校~中1、中2程度のレベル0&1のやさしいレベルからはじめて、英検1級、CEFRのC1程度で一般向けの洋書が読めるレベル7を目指します。レベル別に著者おすすめの洋書も多数紹介。また、すべての短編の音声を収録。レベルがあがるごとにナチュラルなスピードになっていきます。聞こえてくる速さで、英語を英語のまま理解できるようになるための練習用としても活用できます。 著者名:こいけかずとし ISBN:978-4-86064-730-8 ページ数:248ページ 判型:A5判 並製 発売日:2023年06月17日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47308
-
TOEIC L&R TEST ドリルでマスター 出る順英単語 [音声DL付]
¥1,760
「インプット」→「アウトプット」で、本番で役立つ語彙力を身につける! 単語集とPart 5形式の問題集が一緒になったスコアアップを確実にする単語集。単語編に収録してある700語は、日本と韓国で出版された公式問題集から作成したコーパスをもとに、各パートについて使用頻度順にリスト化し、重要語彙に絞ってあります。また、例文は、TOEICの各パートで使われる形になっています。400問の問題は、本書に収録した見出し語が正解になるように作られており、不正解選択肢のおよそ半分は見出し語またはその派生語なので、問題を解くことで覚えた語彙にすぐ出合い記憶のリフレッシュができます。見出し語のみの暗記に比べ、問題での使用シーンをイメージしやすく、記憶に定着しやすくなっています。 著者名:西嶋愉一 ISBN:978-4-86064-727-8 ページ数:320ページ 判型:四六判 並製 発売日:2023年06月17日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47278
-
世界史劇場 オスマン帝国の滅亡と翻弄されるイスラーム世界
¥1,980
現代の様々な争いの原点となった19世紀末から20世紀前半のイスラーム世界を描く 世界史における重要局面を、劇を見ているような感覚で学べるシリーズ。パレスチナ問題をはじめとして、現代の様々な争いの原点となった19世紀末から20世紀前半のイスラーム世界を描きます。 1870年以降、帝国主義は本格化し、ヨーロッパ列強はさらにイスラーム世界への侵略を活発化させます。そうした状況の中、18世紀より徐々に列強に蚕食されてきたイスラーム世界も、内と外の両方から変革を迫られていました。しかし、今からおよそ100年前、1922年、600年以上の治世を誇ったオスマン帝国はついに滅亡します。内憂外患に苦しみながら、政治改革を進めるも、もはや時すでに遅く、列強との戦争、領内での反乱、そして革命によって帝政は消滅してしまいました。また、エジプトやイラン、そしてインドも列強に翻弄され、第一次世界大戦の波に巻き込まれていきます。一方、民族の自治意識も目覚めていきますが、列強にいいように利用され、イスラーム世界は現在の様々な争いの火種をはらむこととになりました。現代史および現代のイスラーム世界を理解するためには避けて通れない時代・テーマを扱った一冊! 著者名:神野正史 ISBN:978-4-86064-726-1 ページ数:336ページ 判型:A5判 並製 発売日:2023年05月20日発売
-
[決定版] 日常英会話パーフェクトブック [音声DL付]
¥2,420
英会話教材の決定版!こだわりの「3パターン音声」で英語が確実に身につく! 2001年の発売以来15万部を超える超ロングセラー『日常英会話パーフェクトブック』を、移り変わった時代に合わせて全面改訂。特に生活の中で大きく変わったデジタルコンテンツに関するフレーズを加えたり、〈日+英〉〈英のみ〉〈英+繰り返しポーズ〉の3パターンの音声ダウンロードができるようになり、学習教材としてさらに実用的に改良された、まさに[決定版]です。4500を超えるバリエーション豊かなフレーズの中からは「これが言いたい!」と思う表現を必ず見つけられると同時に、冒頭から順番に目を通していくことで、実は基礎文法も自然にマスターできる緻密な構成となっています。「実用性」と「学習」の両方を兼ね備えた本書は、今の時代、学習者が必要としているまさに王道の英語フレーズ集です。 著者名:石津奈々 ISBN:978-4-86064-725-4 ページ数:448ページ 判型:四六判 並製 発売日:2023年05月27日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47254
-
脱・完璧英語! 「伝わる」職場の英会話 [音声DL付]
¥2,420
英語を話す自信をつける!グローバルな職場で使える英会話 海外の職場や外資系の職場では、英語ネイティブスピーカーでのみ構成されていることは稀で、多くのノンネイティブスピーカーが働いています。本書では、外資系企業と合併した日本のゲーム会社を舞台に、職場で交わされる様々なコミュニケーションをダイアローグで紹介。国籍も多種多様な同僚とやりとりするために、シンプルで分かりやすい表現を学びながら、オフィスマナーや働き方、チームワークについてなど、職場・仕事に関するトピックに親しんでいきます。 付属音声も登場人物たちの様々なアクセントを収録。「ネイティブのような英語」「正確で完璧な英語」を目指すのではなく、共通言語として自信を持って英語を使えるようになることを目指しましょう! 著者名:金井真努香、亀井美穂 (企画・編集協力/和訳) ISBN:978-4-86064-724-7 ページ数:239ページ 判型:A5判 並製 発売日:2023年05月20日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47247
-
毎日声に出してみる ドイツ語ひとりごと [音声DL付]
¥2,090
朝から夜までのつぶやき表現が満載!ドイツ語が「話せる」「聞ける」ようになる! 朝起きてから夜寝るまでの毎日の生活の中で、ドイツ語を話す時間をもつことはドイツ語習得にとって非常に大切。「ひとりごと」は教科書で習った例文よりも文法規則に縛られず、もっと身近で日常的に使える表現の宝庫です。「ひとりごと」を声に出すことでドイツ語がぐっと身近になります。朝から夜までの生活の中で目に触れたもの、心に浮かんだ考えや気持ち・感情表現をドイツ語で話してみると表現の幅が広がります。日常生活の中で覚えた表現を正しい発音で、積極的に使ってみることがドイツ語上達の近道です。 本書は生活場面を7つの章に分け、86シーンを想定し、1228の短い表現を紹介しています。「バイリンガル気分で毎日ドイツ語を話す生活」を続けていけば確実に力がつきます。付属の音声は「ゆっくりしたスピード」と「ナチュラルスピード」、そして「フレーズごとに聞けるナチュラルスピード」の3タイプを収録。ドイツ語の聞き取りが苦手な人も正しい発音を身につけると聞き取れるようになります。 著者名:HJクナウプ、森泉 ISBN:978-4-86064-723-0 ページ数:224ページ 判型:四六判 並製 発売日:2023年05月20日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47230
-
英語構文を使いこなす瞬間英作文トレーニング マスタークラス [音声DL付]
¥1,980
瞬間英作文シリーズの最終形!総合的な文法力が格段にアップする!! 瞬間英作文シリーズの一冊目、『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』は中学レベルの文型にとどめた構文ごとのトレーニングでしたが、今回は高校文法レベルの構文で英語の型を完成させる総仕上げになります。シリーズのこれまでの本は「話すための」ものでしたが、難構文も混ざる高校構文は、スピーチやプレゼン等のワンランク上のスピーキング、ライティング力、読解力、そして総合的な文法力アップに効くものになります。本書でのトレーニングで、高校レベルの構文を自由自在に使いこなせるようになり、表現力が広がります。〈日本語(ポーズ)英語〉のDL音声付き。 著者名:森沢洋介 ISBN:978-4-86064-722-3 ページ数:272ページ 判型:四六判 並製 発売日:2023年04月19日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47223
-
文章を書くのが苦手な人は「下書きメモ」を作りなさい
¥1,540
文章は「下書きメモ」が9割! 文章を書くのが苦手な人や文章の書き方を知らない人でも、難なく文章を書けるようになる数々の秘訣を盛り込んだ“特効薬”的な一冊。本書を読めば「頭の中が空っぽ」な状態で書くべきことが思い浮かばなかった人でも、読み手にきちんと伝わる論理構成の文章が書けるようになります。 書くのが苦手な人に共通するのは次の3つです。 ①そもそも訴えたいことがない ②書く手順や型を知らない ③関連する予備知識がない 逆に言えば、これを克服できれば書くことに対する抵抗感をなくすことができますが、本書はそうしたトレーニングを受ける機会がなかった学生や社会人を対象に、レポート、報告書、提案書、小論文、論文、エッセイ、ブログなどの文章を書くうえで必要とされる基本的スキルを、「下書きメモ」の作成という方法によって身につけるための本です。この一冊で、「主張・結論」の創出から、「構成」「推敲」、そして書くための知識や情報の集め方についても学ぶことができるようになっています。 著者名:南英世 ISBN:978-4-86064-721-6 判型:四六判 並製 発売日:2023年04月19日発売
-
数学教師が教える やさしい論理学
¥1,870
数学的アプローチで解説した「本当にわかりやすい」論理学入門! 「でない」、「かつ」、「または」それに、これらから派生する「ならば」などは、特別な知識ではなく、ごく普通の人がごく普通に思考するうえで、極めて大事な言葉です。日常会話レベルでは、その意味の解釈が個人によって多少曖昧でもトラブルは発生しないかもしれません。また、曖昧性のために日常会話がかえって円滑に進むこともあります。しかし、様々な人が混在している複雑な社会では、「でない」「かつ」「または」「ならば」などの基本用語について最低限の共通認識は必要です。基本をしっかり押さえていればこそ、安心して曖昧さを受け入れることができます。本書では、表とベン図を使って、読者が論理学と集合の基礎知識を身につけられるように解説していきます。 著者名:涌井良幸 ISBN:978-4-86064-719-3 ページ数:200ページ 判型:A5判 並製 発売日:2023年04月01日発売
-
ひとりで学べる中国語 基礎文法をひととおり [音声DL付]
¥1,980
中国語の初級文法と基本の発音をこの一冊で! 中国語の発音、初級までの基本文法を網羅し、中級に進むための基礎を身につけられる本です。発音については、日本人の癖を知り抜いた著者が丁寧にわかりやすく解説し、発音のコツを紹介。そして、中国語をマスターするための土台となる基礎文法は動詞述語文、“是”構文、形容詞述語文から受け身、複文までの初級文法をカバーし、シンプルな例文とともに解説します。例文には正しい発音を助けるアシスト付きです。練習問題も豊富に収録し、理解を確認しながら進めていくことができます。巻末には頻出フレーズや重要単語リストが付いています。入門者、初級者のためのつまずかずに最後までひとりで学ぶことができる一冊です。 著者名:青木隆浩、林屋啓子 ISBN:978-4-86064-720-9 ページ数:288ページ 判型:A5判 並製 発売日:2023年03月25日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47209
-
歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方
¥1,760
歴史を動かす原動力とは?その事象の深層をとらえる! 世界史の各時代を成り立たせている根本的な要素や性質(=歴史の本質)を徹底的に読み解き、「世界史を再発見」する一冊。個々の歴史事象は単独で起きているわけではありません。歴史にはそれぞれの時代を方向づけている原動力となるものがあります。本書では、まず通史で世界史を俯瞰したあと、各時代の本質的な特色をあぶり出しながら、世界史の全体像をつかみつつ、歴史の「なぜ」を明らかにしていきます。さらに歴史の細部を丹念に読み解いていくことによって、より具体的に時代に通底する本質に触れることができ、歴史の理解が深まります。本書を読み進めるほど、耳にしたことのある断片的な世界史の知識が高次元でつながり、さらなる知的興奮を覚えることができるでしょう。 著者名:伊藤敏 ISBN:978-4-86064-718-6 ページ数:303ページ 判型:四六判 並製 発売日:2023年03月24日発売
-
SAKURACO'sこなれ英語LESSON [音声DL付]
¥2,090
ワンランク上の「英語コミュ力」が身につく一冊! 英語でかろうじて意思の疎通はできる、でも気持ちに沿った「気の利いた返し」や[上手いコメント]を繰り出したり、心が通い合うような良質のコミュニケーションを図るレベルには行きつけない…、英語力はそこそこあるのに話をうまく盛り上げたり、自分をうまく表現できない…、そんなもどかしい想いを抱える英語学習者のための一冊。文化に根ざした「こなれ英語」フレーズや表現のストックを増やすと共に、自力で良質なコミュニケーションが再現できる<コツ>や<考え方>を身につけていきます。多くの学習者に英会話を教えながら、著者自身も試行錯誤を繰り返す中で培った<こなれ英語>スキルを余すところなく盛り込んだ本書なら、学習者が自分の英語に感じている「コレジャナイ感」をきっと払拭できる! 著者名:SAKURACO ISBN:978-4-86064-716-2 ページ数:296ページ 判型:A5判 並製 発売日:2023年02月25日発売 ※音声ファイルはベレ出版公式サイトからダウンロードできます。 https://www.beret.co.jp/book/47162
-
東大病院発 医療スタッフのための中国語会話 [音声DL付]
¥2,420
医療スタッフのための中国語会話! 2016年に出版された『東大病院発医療スタッフのための英会話』が『中国語会話』でも登場。 昨今、中国からの訪日客が増え、医療の現場でもますます相互理解、コミュニケーションのとり方が重要になってきています。簡単なあいさつやかけ言葉などの短いフレーズや、医療現場でよく交わされるやり取りの流れを知っておくことで、驚くほどコミュニケーションが円滑になり、摩擦が解消されます。巻末には「指さしイラスト」もあるので、自分ではまだ中国語が話せない方でもプリントアウトして、現場で使用することもできます。 医療現場で働く看護師の方、受付の方をはじめ、観光通訳に携わる方におすすめの一冊です。 コミュニケーション項目一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_communication.pdf 人体部位の名称一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_body.pdf 症状一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_medicalconditions.pdf 痛み一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_pain.pdf アレルギー項目一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_allergy.pdf 入院生活のルール一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_rule.pdf 持ち込み禁止品一覧(手術前) https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_ope_prohibited.pdf 手術時体位一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_posture.pdf 持ち込み禁止品・確認項目一覧(MRI撮影) https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_mri_prohibited.pdf 薬剤の剤形と使用方法一覧 https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_medicine.pdf リハビリで用いる自主トレーニング例① https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_rehabilitation_1.pdf リハビリで用いる自主トレーニング例② https://www.beret.co.jp/books/dl/book858_rehabilitation_2.pdf 著者名:東京大学医学部附属病院 中国語マニュアル出版プロジェクトチーム ISBN:978-4-86064-620-2 ページ数:240ページ 判型:A5判 並製 価格:定価2,420円 (本体2,200円+税10%) 発売日:2023年02月02日発売
-
諸国カメムシ採集記
¥2,530
カメムシ採集人の新種をめぐる冒険 図鑑作成のためにカメムシを採集する「カメムシ採集人」である著者が、カメムシや採集の日々について語る! カメムシといえば、「くさい匂い」を出すイヤな虫というイメージがありますが、青りんごの香りを放つものがいたり、芸術品のようにきれいなものがいたりするなど、カメムシは知れば知るほど奥深い昆虫。 ひょんなことから「カメムシ採集人」になった著者が、カメムシの基本的なことを解説したうえで、さまざまなエピソードを紹介します。 変わった生態をもつカメムシの話、カメムシを求めて世界を駆け巡った話、カメムシの捕まえ方の話、捕まえてから図鑑ができるまでの話など、カメムシ採集人ならではの話題が満載。 著者名:高橋敬一 ISBN:978-4-86064-715-5 ページ数:335ページ 判型:四六判 並製 価格:定価2,530円 (本体2,300円+税10%) 発売日:2023年01月23日発売
-
意味と構造がわかる はじめての微分積分
¥1,760
学校で習った微分積分の「本当の意味」がよくわかる 「微分積分」は、たしか授業で習ったはずだけど何をやっているのかさっぱりわかっていなかった、または計算は一応できたけど、なんでそんなことをしているのかぜんぜんわかっていなかった、という人は多いのではないでしょうか。それでも世の中では関連本が多数出版され、その重要性が叫ばれ続けています。本書では、現役の半導体エンジニアでもある著者が、いわゆる学校の微分積分とは違う、「微分積分」の本当の姿を一つ一つ丁寧に解説していきます。いい意味で数学の厳密性から解き放たれることで、実は身のまわりに溢れている微分積分の考え方、それがもたらす技術の姿が初めて見えてきます。一番易しいところから、微分方程式の活躍まで、「微分積分」の意味と構造がわかる一冊です。 著者名:蔵本貴文 ISBN:978-4-86064-714-8 ページ数:208ページ 判型:A5判 並製 価格:定価1,760円 (本体1,600円+税10%) 発売日:2023年01月23日発売
-
毎日つぶやいてみる 韓国語ひとりごと [音声DL付]
¥1,870
1100の「つぶやきフレーズ」で楽しみながら韓国語を身につける! 毎日の生活の中で、「ひとりごと」の韓国語を楽しみながらつぶやいてみると韓国語がぐっと身近になります。 「ひとりごと」は場所も時間も選びません。語学の学習は机の上でやるのもいいのですが、朝から夜までの生活の中で、目に触れたもの、心に浮かんだものを韓国語でつぶやいてみると、学習時間が何倍にも増えて、みるみるうちに力が伸びていきます。 本書は目が覚めてから夜寝るまでのあらゆる場面を100シーン想定し場面ごとに10の例文を紹介しています。見出しの例文含めて1100の例文と文法ポイントの例文を使って「ブツブツつぶやいてみる毎日ハングル生活」を続けていけば確実に力がつきます。単語を変えてみたり、表現を付け加えてみたりすると表現の幅がさらに広がるでしょう。口慣らし、耳慣らし練習に効果的なダウンロード音声付き。 著者名:チョ・ヒチョル ISBN:978-4-86064-713-1 ページ数:231ページ 判型:四六判 並製 価格:定価1,870円 (本体1,700円+税10%) 発売日:2023年01月23日発売
-
60回完成ガチトレ 中学・高校6年分の英文法完全制覇
¥2,090
学校英語を「本気」で学びなおしたい方にオススメ!! かんたんにやさしく中学、高校をざっとおさらいできる本とは違い、本書は中学、高校で学ぶ英文法を総ざらいし、徹底的なトレーニングをして完成させます。60に分けた文法項目ごとに1つ1つ表や図解をしながら重要なところを簡潔に解説し、すぐに確認問題を解いて理解を深めていきます。基本にもどってイチからしっかり英文法を学びたい、問題を解いて学習したい、英語試験のために基礎づくりをしたい、が叶います。また、中学生、高校生の予習・復習、受験対策にも。受け身で学ぶだけでなく、たくさん練習をしながら英語の基礎となる中学・高校の英文法の知識をしっかり身につけられる一冊です。 著者名:藤井拓哉 ISBN:978-4-86064-712-4 ページ数:344ページ 判型:A5判 並製 価格:定価2,090円 (本体1,900円+税10%) 発売日:2022年12月17日発売
-
西洋絵画の見方がわかる世界史入門
¥1,980
歴史がわかれば絵画がわかる!絵画がわかれば歴史がわかる!! 絵画は歴史の中で描かれます。つまり絵画作品は、様式や傾向も含めて、歴史の動きや流れとなんらかの関係があると言ってよいでしょう。本書では、作品が生まれた背景や歴史的位置づけ、そして絵画の見方について、世界史の流れや変化とともに解説していきます。近世から現代まで、どんな絵画や芸術運動が生まれ、それらにはどのような特徴があるのかを世界史の中で理解することができます。その過程で絵画の存在意義が問われ、「わかりにくい」と言われる「現代アート」が生まれていった理由も見えてくるでしょう。フルカラーで絵画と世界史の変遷が一緒に学べる「西洋絵画の世界史」です。歴史や美術鑑賞が好きな方はもちろん、教養を深めたいビジネスマンにもおすすめ。 著者名:福村国春 ISBN:978-4-86064-711-7 ページ数:256ページ 判型:四六判 並製 価格:定価1,980円 (本体1,800円+税10%) 発売日:2022年12月17日発売
-
[決定版] 語源で増やす英単語
¥2,420
語源的なアプローチで、語彙を「無限」に増やす! 語源的なアプローチで語彙を増やす単語集です。本書は理論編と実践編の2部構成になっています。理論編では語源での暗記法について詳しく解説します。補足的な意味を示すあたまにつく接頭辞、基本的な意味を示す語根、品詞を決める接尾辞について、それぞれ単語を上げ、図解とともに解説。ここで語源というものがどういうものかがわかり、続く実践編での単語の理解、記憶を助けるものになります。実践編では4300語以上の単語を8つのカテゴリーに分けて収録。イメージイラストでやさしく理解する語源の書籍が多いなか、徹底的に語彙力がつけられる一冊になっています。ラテン語、ギリシャ語学習者にも役立つ単語集です。 著者名:恒石昌志 ISBN:978-4-86064-710-0 ページ数:544ページ 判型:四六判 並製 価格:定価2,420円 (本体2,200円+税10%) 発売日:2022年11月18日発売
-
「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる
¥1,870
「毒と薬は使いよう」一見相反するこのふたつを科学的に解説! 毒が人の健康、命を奪うものである一方、薬は人を怪我や病気の苦しみから救ってくれるものです。しかし昔から「薬と毒は匙加減」というように、毒と薬の違いは簡単に言えば使用料の違いにあります。多くの医薬品は、少量を使うから薬になるのであり、大量に使えば副作用で人の命を奪うことになります。毒と薬は化学的な目で見れば、多くの場合、同じ化学物質と言えるのです。本書では、植物、動物、鉱物等多くの天然物に含まれる毒成分を明らかにし、毒物がどのような作用によって人の健康を害し、命を縮めるか、また、それが薬として利用されることはあるのか、あるとしたらどのような効用があるのかも解説していきます。 著者名:齋藤勝裕 ISBN:978-4-86064-709-4 ページ数:256ページ 判型:A5判 並製 価格:定価1,870円 (本体1,700円+税10%) 発売日:2022年11月18日発売
-
今すぐ話したくなる! ポミの韓国語活用パターンレッスン [音声DL付]
¥1,870
パターンで覚えれば、応用が利くようになる! この本では、日常でもよく使う基本の動詞・形容詞の活用6パターンをリズムよく暗唱し、瞬間的に活用ができるようになることを目指します。例文は、少ない語数でシンプルに、普段の日常会話で使えるものを作りました。この方法で練習することによって、基本形(辞書に載っている形)を学んだ時点で、過去形(語尾が異なる2種類)・現在形(語尾が異なる2種類)・未来形(予定・意志)を自在に変化させることができるようになり、表現の幅がグッと広がります。 韓国語学習を進めていて、単語を覚えても、なかなか話せるようにならない・・・とお悩みの方、もっと気軽に韓国語を話したい方、会話を中心に学習を進めたい方におすすめのテキストです。 著者名:徐凡喜 ISBN:978-4-86064-708-7 ページ数:248ページ 判型:四六判 並製 価格:定価1,870円 (本体1,700円+税10%) 発売日:2022年12月24日発売
-
身のまわりのあんなことこんなことを地質学的に考えてみた
¥2,420
身近すぎる地質学! 「地質学」と聞いて、どんなイメージを浮かべますか? 長い時間をかけて堆積した地層、ダイナミックに沈み込むプレート、大量絶滅をもたらすような火山噴火……。そんな壮大なイメージをもっているかもしれません。 しかし、地質学は私たちの身近にあふれています。鉄やアスファルト、セメント、ガラスなどの建材や、文房具や食器、化粧品などの日用品のうらにも地質学の話題がいっぱい。また、街なかで見かけるさまざまな石や岩、自然が生み出す美しい景色や宝石、豊かな恵みをもたらす土壌、社会を支える鉱物やエネルギーなど、地質学のテーマは多岐にわたります。 本書は、身のまわりのあんなことこんなことを地質学的に考える一冊。わかりやすい解説と、豊富な写真や図で、読者のみなさんを面白くて奥深い地質学の世界へ招待します。 著者名:渡邉克晃 ISBN:978-4-86064-707-0 ページ数:264ページ 判型:A5判 並製 価格:定価2,420円 (本体2,200円+税10%) 発売日:2022年11月18日発売
-
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた
¥2,090
これが知りたかった!すごいぞノーベル化学賞!! 農業や医薬、電子・電気機器といった、さまざまな分野で、ノーベル化学賞に輝いた研究が利用され、私たちの暮らしを支えています。意外かもしれませんが、ノーベル化学賞は私たちにとても身近な存在なのです。 本書は、近年の日本人受賞者の研究を中心に取り上げ、ノーベル化学賞を受賞したさまざまな研究の内容や、どんなところが画期的な発見だったのかなどを、一歩ずつわかりやすく解説します。 「結局、なにがすごいの?」と疑問に感じている方から、「研究内容を詳しく知りたいけど、ニュースの解説だけでは物足りない」と思っている方まで、文系理系問わず、ノーベル化学賞の研究内容を詳しく知りたいと思うすべての方におくる一冊。 著者名:山口悟 ISBN:978-4-86064-706-3 ページ数:252ページ 判型:A5判 並製 価格:定価2,090円 (本体1,900円+税10%) 発売日:2022年10月20日発売
-
75パターンで身につける英語の気づかい・丁寧・敬語表現 [音声DL付]
¥1,760
相手に嫌な思いをさせない、気づかいの英語表現が満載! 「恐れ入りますが〜」「〜していただけませんか」「少しお時間がよろしければ、〜」など、英語における敬語・丁寧表現をパターンで学びます。親しい友人や家族に対して用いる比較的カジュアルなレベル1から、クラスメイトや同僚をはじめ、幅広く使えるレベル2、そして初対面の人や目上の人、クライアントに使用する敬語度の高いレベル3、という流れでレベル別にパターンを分類してあるので、各レベル間で英語のニュアンスを比較することもできるので、自分の意図・目的にあった表現のバリエーションを増やしていきましょう。 こういった表現を使えることによって、相手に思いやりや配慮を伝えることができ、円滑なコミュニケーションが可能になります。 著者名:津村元司 ISBN:978-4-86064-705-6 ページ数:191ページ 判型:四六判 並製 価格:定価1,760円 (本体1,600円+税10%) 発売日:2022年10月20日発売